And Plants

多肉植物、塊根植物を科学的にベストな育成方法を考えるブログです。個人輸入、発根管理についての情報の発信しています。育成ライトの研究実施中!

カテゴリー
輸入関連|| 植物の基本育成ライト発根管理

【ベアルート株を枯らす前に】発根管理 根を切る切らない!?

f:id:nanson0911:20220322053842p:plain

 

みんさん大好き発根管理のときの根の処理について書きたいと思います。

 

 

題名の通り、

根は切る方がいいのか、

切らない方がいいのか。

 

いつも悩みます。

 

私なりの判断基準がありますので、

そちらを紹介したいと思います。

 

目次

 

 

根を切る理由

根を切る理由は下記の4つぐらいあるかと思います。

 

  • 断面を綺麗に
  • 腐りの除去
  • 鉢に入らない
  • ひげ根が邪魔

 

断面を綺麗に

輸入されてきた植物は根が無い状態で届きます。

現地での採集の時に綺麗に採られているとは限りません。

結構雑に切り取られていたりましす。

 

↓これは少し雑に採られた個体ですね。もっと酷い個体もありますが画像がなかった。。。

f:id:nanson0911:20210722221058j:plain

 

雑な断面だと根が出る気がしないので、主根を綺麗にカットします。

 

腐りの除去

上記のように雑に採られた個体の場合、そこから腐りが入っていることもあります。

なので、腐ってないかのチェックを行い腐っている箇所は切り落とします。

腐りが上へ浸食して全体が死なないようにするためです。

 

腐りの確認方法は、

  • 固さを調べる
  • 色で判断する

この2つですね。

 

柔らかい場所は腐っている可能性があります。

まず、少し切ってみて断面を確認します。

そこで、黒くなっていたり腐っていそうな見た目の場合、

その柔らかい箇所をすべて切り落とします。

切り落とす量を少なくしたいので少しずつ様子を見ながらやるといいと思います。

 

色での判断は少し難しいかもしれません。

色を見て黒くなっている箇所は怪しいです。

そこを指で押して柔らかければ腐っている可能性が高いです。

逆に、黒いけど固い場合は、

悩みます。大丈夫もな場合もあれば、ダメな場合も。

少し切って断面の様子を見る方がいいかもしれません。

 

鉢に入らない

現地球株の根っこは自由に生えているので、

凄い形の根っこだったります。

どうしても入らない時はカットしてもいいと思います。

私は出来るだけカットしない派なので、

でかい鉢を探すことが多いですね。

 

ひげ根が邪魔

ひげ根がちゃんとついいる株もたまにあります。

アガベなどは比較的にひげ根があります。

この根っこは黒く乾燥した状態になっているので、

根としては死んでいることが多いので邪魔な場合は切ってしまえばいいと思います。

死んだ根があると新しい根が出てきたときに邪魔になるので切った方がいいと思います。

 

 

ユーフォルビアは切るな

ユーフォルビアは根っこを触れるのが嫌いな植物です。

なので、ユーフォルビア属の植物は出来る限り切らない方がいいみたいです。

この話はよく聞くのですが、

ファクトチェックはしていません。証拠などを見つけられていません。

なので、ふーんって程度に考えて下さい。

 

ユーフォルビアに限らずどれも切らない方がいいように思いますが。

 

切った後の処理

主根を切ったあとは早めに植えましょう。

乾燥すると株の体力が失われます。

私はカットした場合は、

3時間ぐらい乾かしたあとにオキシベロン+殺菌剤が入った水に12~24時間浸けてから植えます。

 

1リットルの水に

オキシベロン 20ml(蓋2杯分)

ダコニール4滴ぐらい(これは適当。。。)

 

上記の水に浸けてから植えます。

 

浸けすぎると植物の必要な養分も出てしまう可能性があるので要注意です。

オキシベロンも濃いとよくないので50倍ぐらいにしています。

 

↓理由はこちら記載があります。

andplants.hatenablog.com

 

ポイント5倍 オキシベロン液剤 500ml <バナーからエントリーでP5倍!>

価格:2,800円
(2022/3/22 05:02時点)

 

殺菌剤 住友化学園芸 STダコニール1000 30ml

価格:800円
(2022/3/22 05:06時点)
感想(1件)

 

ベアルート株を購入したらまずすることまとめ

  1. 根の状態をチェック
  2. 切る切らないを判断
  3. オキシベロンに浸ける
  4. カッコイイ鉢に植える

これらを気を付けて発根マスターになりましょう(*^^)v

 

 

以下はCMです。

発根管理の方法を色々な人と相談できるコミュニティも運営しています。

個人輸入するためのコミュニティですが、輸入後の発根管理など様々なことを相談できます。

有料のためチャットが荒れないことが利点となっています。

輸入株、発根管理に興味ある方は下記のリンクをタップしましょう。

植物の個人輸入コミュニティ | P-iiC

 

 

スポンサーリンク_____

 

 

 

 

 

 

andplants.hatenablog.com

amazonアソシエイトに参加しています。