And Plants

多肉植物、塊根植物を科学的にベストな育成方法を考えるブログです。個人輸入、発根管理についての情報の発信しています。育成ライトの研究実施中!

カテゴリー
輸入関連|| 植物の基本育成ライト発根管理

Sarcocaulon multifidum サルコカウロン ムルチフィズム

モンソニア ムルチフィダ 受粉成功したっぽい

先日、モンソニア ムルチフィダ(サルコカウロン ムルチフィズム)の花が咲いた投稿をしました。 その後、無事に受粉成功したっぽいです! ↓前回の記事 andplants.hatenablog.com 液肥をバンバン与えているので、葉っぱが緑になってきています。 花は特に体…

モンソニア ムルチフィダの花と育て方の考察

実生10ヵ月程度のモンソニア ムルチフィダ(サルコカウロン ムルチフィズム)が花を咲かせてくれました。 若い苗でも花を咲かせてくれる品種は育てていてより楽しくなります。 6株ほどしかいませんが、 開花のタイミングが合ったので、受粉作業もしておきま…

【失敗しない実生の4つのコツ】サルコカウロン ムルチフィズム

Sarcocaulon multifidum サルコカウロン ムルチフィズムの実生のやり方について書きます。 和名は「月界」ってかっこいい名前。 Monsonia multifida モンソニア ムルチフィズム この呼び方が国際標準らしいです。 ※Shabomaniac! さんのBlogに書いてありまし…

【発根マスターへの道 たった5つの重要なこと】Sarcocaulon multifidum サルコカウロン ムルチフィズム

失敗しないための発根管理とは!? これを読まないと..... 今回はSarcocaulon multifidum サルコカウロン ムルチフィズムの発根管理です。