And Plants

多肉植物、塊根植物を科学的にベストな育成方法を考えるブログです。個人輸入、発根管理についての情報の発信しています。育成ライトの研究実施中!

カテゴリー
輸入関連|| 植物の基本育成ライト発根管理

ドルステニアギガス Dorstenia Gigas 実生

f:id:nanson0911:20200126231958j:plain


ドルステニアギガス Dorstenia Gigas 実生について書きたいと思います。

 

ドルステニアギガス の種子を発芽させるためには、

温度が重要だと思います。

25℃以上は必要と思われます。

25℃以上を2週間以上続けると、そろそろ1粒が発芽してきます。

1ヵ月程度かかる場合もあります。

 

湿度の有無はあまり関係無いように感じます。

私の場合は1粒目が発芽するまでは蓋をして加湿状態にし、

発芽後は湿度が上がらないように蓋等は外します。

発芽した苗が腐ってしまわないようにです。

 

その後は順次発芽していくと思われます。

遅い物は2ヵ月程度かかるものもあります。

 

発芽後の日光は、

半日程度直射日光に当たる場所にて管理します。

3ヵ月程度までは日光は半日程度にしています。

サイズにもよりますがだいたい4ヵ月目ぐらいからは

直射日光をできるだけ多く当てます。(私は10時間当ててます。)

腰水はここで終了します。

が、土が乾燥したらすぐに灌水します。

この時、水は上からやるのでは無く

腰水の要領で下から水につけて土を湿らします。

苗は霧吹きでかけても良いでしょう。

 

夏が過ぎるまではこんな感じで良いと思います。

 

冬は温度が10℃以上になる場所で管理します。

水は2週間に1回程度やります。

日光はできるだけ当てた方が良いですが、

私は植物育成LED(安いやつ)で補っています。

 

種子はなかんか出回りませんが、

運よく購入できた場合は丁寧に育ててください。

 

■まとめ

発芽までの時間:1ヵ月以上

発芽温度:20-30℃(温度が高すぎると発芽悪くなります)

 →20-25℃が最適かもしれません。

  30℃でも発芽率悪そうです。

発芽後湿度:加湿にしすぎない

日光:遮光無しでOK

   発芽~3ヵ月までは午前半日当てる

   4ヵ月~はできるかぎり多く当てる

灌水:~3ヵ月は腰水

   4ヵ月~乾いたらすぐに灌水

 

質問等あればなんなりと連絡お願いします。

 

関連記事

1月に加温して種まきしてみました記事

andplants.hatenablog.com

amazonアソシエイトに参加しています。