And Plants

多肉植物、塊根植物を科学的にベストな育成方法を考えるブログです。個人輸入、発根管理についての情報の発信しています。育成ライトの研究実施中!

カテゴリー
輸入関連|| 植物の基本育成ライト発根管理

【失敗しない実生の4つのコツ】アガベ ユタエンシス Agave utahensisとか

 

最近、撒種(はしゅ)した備忘録的な感じの記事です。

でも、

今回は新しい発見がありました。

 

播種品種

  • Agave utahensis ssp. utahensis アガベユタエンシス
  • Pachypodium rosulatum subsp. rosulatum パキポディウム ロスラーツム
  • Pachypodium baronii var. windsorii パキポディウム ウィンゾリー
  • Euphorbia obesa ユーフォルビア オベサ
  • Boswellia neglecta ボスウェリア ネグレクタ

 

 

 

結論 失敗しない実生の4つのコツ

  • 温度:15~30℃
  • 湿度:あまり気にしない(蓋無し)
  • 明るさ:ちょっと明るい程度(LEDの漏れた光が当たる程度)
  • メデネールなど植物ホルモンは使わない方がいいかも(←まだ実験段階です)

 

 

 

目次

 

 

購入

購入元は

seedstock(ユタエンシス、ロスラーツム)と

自家(オベサ)と

ヤフオク(ウィンゾリー)と

ケーレス(ネグレクタ)

です。

 

 

ちなみに、

種子の共同輸入も時々やってます。

↓詳細はこちら

植物の個人輸入コミュニティ | P-iiC

 

準備

種子に吸水

まずは吸水させます。

24時間ぐらい。

 

今回はいつもと違うことをしました。

いつもはメデネールを入れた水に漬けるのですが、

今回は面倒なので省いてみました。

 

面倒くさがり家で申し訳ない。

 

写真も忘れました。。。

面倒だったからかも。

 

オベサとウィンゾリーは水浸けすらなし。

そのまま土の上に置きました。

 

果たしてどうなるか。

 

用土

使う用土は私がいつも使ってる用土です。

実生も発根管理も同じ用土を使ってます。

 

理由としては、

できるだけ植え替えを成長してからするようにしているためです。

実生専用だとすぐに植え替えが必要になるので。

 

いつも使ってる用土はこちら↓

caudexの用土について - And Plants

 

 

土は鉢の縁ぎりぎりまで入れます。

 植え替えまでの期間を長くしたいため土は多めにしています。

 

②熱湯消毒と充分な水で微粉を洗い流します。

 

③種子を等間隔に置いていく

 

 

f:id:nanson0911:20211026062350j:plain

 

環境

今回の環境は下記の通りです。

  • 温度:15~30℃
  • 湿度:あまり気にしない(蓋無し)
  • 明るさ:ちょっと明るい程度(LEDの漏れた光が当たる程度)

 

1週間後の発芽状況

2022/5/25 種子を撒きました

2022/5/30

↓ロスラーツム(まぁまぁ発芽してきています)


↓ユタエンシス(ちらほら発芽しています)

 

ネグレクタ

オベサ

ウィンゾリー

はまだ発芽0です。

 

ウィンゾリーが心配。。。

 

まとめ

今回の実生やり方まとめ

  1. 種子を水のみに24時間程度浸ける
  2. 撒く
  3. 温度15-30℃
  4. 蓋はなしでOK

 

パキポディウムの種子はカビやすいのですが、今のところカビていません。

いつもならダメな種子はすぐにカビるイメージなのですが。

 

もしかしたらメネデールに浸けてないからカビなかったのか??

今度実験してみます。

 

ひとまず、

結果出るまでは水のみでやります。

 

 

 

以上

 

 

 

インスタグラムもやってます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

植物育成を科学的に考え楽しむ人(@_and_plants)がシェアした投稿

 

 

 

↓種子を安く買う方法がこちらに

andplants.hatenablog.com

 

 

↓腰水はいつまでするか?

andplants.hatenablog.com

 

スポンサーサイト

 

・サボテンを始めたい方は必読!

 

 

 

 

andplants.hatenablog.com

amazonアソシエイトに参加しています。