style x 機能
wood base がついに完成
and Plantsは今までにない新しい植物アイテムを開発し、
みなさんの植物ライフがより楽しくなる提案をしています。
今回作成したオリジナルアイテム第二弾は、wood base(青森ヒバ-木製台座)です。
and PlantsとKEY FACTORのコラボレーションアイテムとなります。
・and Plantsの考える機能
・KEY FACTORが考えるstyle
この2つを融合させた作品です。
・KEY FACTOR // Keisuke Furuta
https://www.instagram.com/key__factor/
販売開始は8/20 21時を予定。
すぐに見る
↓
wood base (青森ヒバ台座) の特徴
・青森ヒバを使用
・style x 機能
1. 青森ヒバの特徴
青森県産のヒバという、日本が誇る素材を取り入れた当アイテム。
この木は、耐久性、耐水性、耐腐性を持つとともに、長い歴史を持つ伝統的な知恵からも知られています。
2. デザインと機能の双方を追求
「デザインは機能性も兼ね備えて初めてデザインになる。」この言葉を体現するかのような、青森ヒバの受け皿。美しいデザインだけでなく、植物の健康も考慮したレーザー加工の採用。
深く施されたデザインは、鉢底への風通しを確保し、根腐れのリスクを低減。
その上で、独特な模様は部屋のインテリアとしても目を引く存在となっています。
レーザー加工という先端技術を駆使して、美しさと機能性を両立させる試みは、まさに新しい時代のアートです!
3. 防水とヒノチオールの二重のガード
トップのみに施された防水加工と、ヒノチオールと呼ばれる油分でのコーティングが、青森ヒバの自然の特性をさらに高めます。
これにより、水や土からの影響を最小限に抑えつつ、木の質感や風合いを長持ちさせることができます。
4. 持続可能性を追求した端材利用
現代社会では、持続可能性の追求が急募となっています。
私たちのアイテムも、端材というリソースの有効活用を通じて、その価値を実現。一見捨てられる運命にあった端材を再利用することで、環境に優しく、また一つ一つの木の特性や魅力を活かしたアイテムが完成しています。
5. 「and Plants」x 「KEY FACTOR // Keisuke Furuta」
「植物を論理的に育てる」という哲学を掲げる「and Plants」と、ストリートカルチャーのエッセンスを持つ金沢の職人、Keisuke Furutaが一緒になったことで、今回の特別なアイテムが生まれました。
青森ヒバの端材を手にした彼は、伝統と現代の融合を体現し、これまでにない質感と機能性を持つ台座を創出しました。
この結果は、植物愛好者にとって新しい共生のステージを開くものとなります。
6.販売について
手作業で色を塗っていますので、作成には時間がかかります。
現在の在庫は数個。
今後、順次作成しますのでよろしくお願いします!
すぐに購入する。
↓
and Plantsは様々な人とコラボレーションし、自分が好きでみんなにも使ってもらいたいものを作っていきます。
今後も新商品をお楽しみにしていてください。
・KEY FACTOR // Keisuke Furuta
https://www.instagram.com/key__factor/