And Plants

多肉植物、塊根植物を科学的にベストな育成方法を考えるブログです。個人輸入、発根管理についての情報の発信しています。育成ライトの研究実施中!

カテゴリー
輸入関連|| 植物の基本育成ライト発根管理

サボテン好きなら読むべき!【シャボテン幻想】

f:id:nanson0911:20220114183427j:plain

 

今回はサボテンの本の紹介です。

なんか不思議な本でした。

サボテンの哲学みたいな感じです。

 

◆題名:シャボテン幻想

 著:龍膽寺 雄

 

内容

「シャボテンは、―この不思議な植物は、それが生えていた砂漠の、人煙絶えたはるかかなたの世界の孤独を、一本々々影ひいて持って来ている。雲もなく晴れて刳れた空の下の、ただ焼け石と砂ばかりの世界に、淋しく乾いた音をたてて風が吹き抜けている」作家・龍膽寺雄は小説執筆の傍らシャボテン栽培に打込み、世界的な研究者となった。多くの入門書、専門書、写真集を刊行したが、中でも本書はシャボテンへの偏愛が横溢した随想集で、彼の説く「荒涼の美学」、「寂寥の哲学」はいまだ多くの愛好家を惹きつけてやまない。

引用元:amazon

 

感想

人類とサボテンの歴史が書かれた、不思議な本です。

サボテンが大大好きな著者が、あらゆる視点からサボテンに関する情報をめいっぱい詰め込んだ、マニア向けの一冊です。
サボテン自生地での育ち方への考察、気持ちまでも書かれています。

過酷な環境砂漠で、サボテンが命をつないできた物語が書かれていて、まるで何かの小説を読んでいるようです。

植物の話であるのに、ドキュメンタリーのようで話に吸い込まれます。


古代アステカの時代には、サボテンを鎮痛剤として使用していた。ロフォフォラにはアルカロイドという成分があり、これは麻薬の一種らしい。サボテンって意外と危険な植物なんです。そこがまた人間を虜にするところなんでしょうか。

 

特に私が気になった箇所は、「サボテンは見ている」です。

内容を要約すると下記のような感じです。

次のような実験が行われました。

サボテン2つを置いてある部屋に被験者7人が順番に入っていき一人が1つのサボテンを踏み潰す。

そして、残ったサボテンに電極を付けて、

順番に被験者が部屋の中に入りサボテンの前に立つ。

先ほどサボテンを踏み潰した人が前に立った時に、

電極の針が動いたらしい。

 

まじで!!って思いました。

あなたもサボテンに見られてますよ。

毎日話しかけてあげましょう(*^^)v

 

 

この本を読んで、サボテンの凄さを知りました。

今後はもっと尊敬して育てていきたいと思います。

 

↓その本はこちら(楽天Booksのリンクです)

シャボテン幻想 (ちくま学芸文庫) [ 龍膽寺 雄 ]

 

 

 

↓他にオススメの本があります。

andplants.hatenablog.com

 

 

↓その他の本(時間があるときに説明記事作成しようと思います)

・冬型植物の本

ビザールプランツ 冬型 珍奇植物最新情報 [ 主婦の友社 ]

 

・コーデックス全般の育て方の本

コーデックス (NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO) [ 長田 研 ]

 

・コーデックス全般の育て方の本

珍奇植物 ビザールプランツと生きる 塊根植物・サボテン・食虫植物など400種 灼熱の砂漠から熱帯雨林の植物たち [ 藤原 連太郎 ]

 

 

 

 

 

andplants.hatenablog.com

amazonアソシエイトに参加しています。